JOURNAL 特集
DETAILスタッフの愛用品 VOL.4

雑貨好きが集まるDETAILのスタッフたち。そういえば自宅やオフィスではいったい何を使っているのだろう?
スタッフたちにリアルな愛用品を聞いてみたシリーズ第4弾。
この季節に注目な愛用品たちが集まりました!
《 VOL.01はこちら 》
《 VOL.02はこちら 》
《 VOL.03はこちら 》

Nさん(マネージャー)

ひとえに食器と言ってもデザイン、素材などを含めると世の中に無数に存在しますが、そんな中、私は最近Trendglas-JenaのGlass Plateを使用しています。
シンプルで飽きのこないデザインでありながら、歴史的な背景があり、ドイツ生産といったところに惹かれました。
主には来客がある際に使う事が多く、非常に好評で、知人にお祝いで何度が贈った事もあるんですがとても喜んでもらえました。
我が家では他のシリーズも徐々に揃えていく予定です!

Iさん(商品管理部)

毎朝湯を沸かすことから私の1日は始まります。
温めたホーロー鍋の持ち手をさっと掴めるように、鍋つかみとしても使えるアナハイムのポットスタンドをキッチンに吊り下げています。

Iさん(営業部)

家の中が少し蒸し暑い休日にはベランダに出てビールを。
このタンブラーは2重になっていて、冷たさが続くだけじゃなく飲み物が浮いているように見えるのも心地いい感じ。
ぽってりとした飲み口も丸みがあって口当たりもいい!
外を眺めてぼーっとしながらビールを飲む昼下がり。なんとも贅沢です。

Mさん(デザイン部)

水回りで良い意味で雑に使えるTHORラウンドコンテナミニ。
お風呂や顔を洗う際にメガネを置くスタンドとして使用しています。
水が跳ねてレンズに付くこともないですし、客人が来るなど見せたくない場合はそのままキャビネットに入るので優秀です。
あったらなにかと便利なアイテムです!

Sさん(EC部)

長傘を持つのがあまり好きではなく、よっぽどの嵐の日以外は折り畳み傘派ですが、VOL.の傘は軽量で、ほど良い大きさでラバー素材のハンドルが持ちやすいので気に入っています。
これをゲットするまではコンビニで買った、その場しのぎのはずだったものを結局数年間使っていました。
傘はなかなか買い換えるタイミングが無いですが、新しいものにしたらかなり快適度が変わりました!
さて今回は何年選手になるのでしょうか・・・